RSS
Event 共催 終了

第2回若手研究セミナー「都市空間と領域の比較史 Ⅱ」

20230222poster
ポスターをダウンロード(769KB)

 開催情報

イベントタイトル
第2回若手研究セミナー「都市空間と領域の比較史 Ⅱ」
日時
2023年2月22日(水)13:00 – 17:00(13:00会場/13:30開始)
会場
上智大学四谷キャンパス2号館 415教室
参加費
無料
共催
基盤A「テロワールによって捉える土地と文化の新たな領域史の構築」(代表:中川理)
都市史学会「都市における文化=空間構造から捉える全体史」ワーキング・グループ
上智大学史学専攻院生会
お問い合わせ
上智大学文学部史学科 坂野正則研究室 sakano@sophia.ac.jp
京都府立大学文学部歴史学科 岸泰子研究室 kishi@kpu.ac.jp
京都工芸繊維大学デザイン建築学系 赤松加寿江研究室 akamatsu@kit.ac.jp
その他
ワーキング・グループの活動については、https://sites.google.com/view/urbancultureandspaceを参照。

 プログラム

(報告20分、質疑応答5分)
13:30-13:40
はじめに|坂野正則
13:40-14:00
近世フィレンツェにおけるビガッロ兄弟会の慈善活動と建築空間|門林理沙(京都工芸繊維大学大学院 デザイン・建築学専攻 博士前期課程1回生)
14:05-14:25
カトリック両王期におけるマラガへの移動者|新井梨予(上智大学大学院 文学研究科史学専攻 博士前期課程1回生)
14:30-14:50
リヴォルノのユダヤ人とカバラーのネットワーク(仮)|中田陽奈子(上智大学大学院 文学研究科史学専攻 博士前期課程2回生)
14:55-15:10
休憩(15分)
15:10-15:30
滋賀県高島市朽木下針畑地区の民家主屋の配置とその平面形式|松岡茉陽琉(京都府立大学 文学部歴史学科4回生)
15:35-15:55
霧島温泉の観光空間化とナショナリズム|馬籠翔(京都府立大学大学院 文学研究科史学専攻 博士前期課程1回生)
16:00-16:20
大戦前後の女性建築家たちの動向|杉山結子(東京大学大学院 工学系研究科建築学専攻 博士後期課程)
16:25-17:05
ゲストクリティークを交えた全体ディスカッション(司会:岸泰子)
(ゲストクリティーク)

加藤耕一(東京大学大学院 工学系研究科建築学専攻 教授)

上杉和央(京都府立大学 文学部歴史学科史学専攻 准教授)

17:05-17:15
おわりに|赤松加寿江